世田谷自然の杜

灯籠をモチーフにした
凛とした樹木葬

天護山 妙祐寺

やすらかな心の拠り所として
偲ぶ心に
そっと寄り添います

心郷に帰る刻

武蔵野で紡ぐのは
四季折々の自然に囲まれた
心からのやすらぎ


「世田谷 自然の杜(樹木葬)」が2023年度、グッドデザイン賞を受賞いたしました

詳しくは、こちら

浄土真宗本願寺派

妙祐寺

伝統と自然が調和した、古代インド様式の本堂。
妙祐寺 (みょうゆうじ)は、築地本願寺の流れを汲み
昭和37年に建立された
古代インド様式の本堂が有名な寺院です。
独自の雰囲気とモダンな本堂は
四季を彩る花々と草木に愛され
日々、多くの方々がお参りに来られます。
是非お気軽にお立ち寄りくださいませ。

浄土真宗本願寺派・天護山妙祐寺は、弘安9年(1266年)一遍上人の建立。しばらくは天護山円証寺と称していましたが、兵火の災により一時廃寺に。その後、寛永2年(1625年)浄土真宗の僧・了頓が、渋谷の宮益坂の土中から阿弥陀如来像を発見し、それをご本尊として寺院を再建。後に寺号を妙祐寺と改め、現在に至っております。

冷暖房完備の本堂。
冷暖房を完備しておりますので、気候の影響を受けることなくご利用いただけます。ご法要中、足腰に負担がかかりにくいよう椅子席をご用意。また、安心してお参りいただけるよう、駐車場から墓地の中までを、バリアフリーの参道にしておりますので、車椅子の方でも安心してお参りいただけるようになっております。

法事・法要の際にも安心な法要施設・休憩室を完備しております。常時、50人以上が入れる法要施設を完備する事で、大規模なお葬儀から法要・法事まで、すべてをワンストップでご依頼いただけます。

妙祐寺について

世田谷自然の杜

樹木葬

灯籠をモチーフにした、凛とした樹木葬。
境内に再現された武蔵野の豊かな森に囲まれた
自然あふれる環境に
まるで庭園のように洗練された墓苑が広がります。

繊細で美しいアプローチ

石畳は京都・桂離宮で用いられている「あられこぼし」と呼ばれる技法で作られ。一つ一つ丁寧に敷き並べられた繊細で美しいアプローチが墓苑の風格を高めています。武蔵野に生える四季折々の草花に囲われ、うるおいある気持ちのいい墓苑が広がります。

更に詳しく見る

永代に続く供養を

永代供養

お墓の後継ぎがいない方や
継承が困難な方に代わって
妙祐寺が、永代にわたり供養いたします。

永代供養墓

様々な理由でお墓参りに行けない遺族の方や後継者がいない方のために、お寺が責任をもって永代にわたり管理、ご供養を続ける永代供養墓。三十三回忌までお骨をお預かりいたします。ご夫婦・親子など、お二人様以上の場合はご相談ください。

お一人様(法名授与込み)
費用一式 60万円
維持費 12,000円(一口/年間)

特別区画

昔からの風習を大切にしたい・・・
先祖の供養を長い目で
自分たちで手厚く行いたい

宗旨宗派を問わない特別区画

たくさんの日が照らす温かみのある一般墓地。皆様からのご要望に応じて、宗旨宗派を問わない(在来仏教に限る)特別区画をご用意いたしました。他宗派の方でも墓地をお求めいただけます。

特別区画:160万円~(永代供養料・墓石代・消費税含む)
維持費 12,000円(一口/年間)

一般区画

手厚く供養されたい方へ

昔ながらの供養をされたい。
より丁寧にご供養をされたい方に選ばれております。
浄土真宗の門徒になっていただく区画です。

一般区画:298万円~(永代供養料・墓石代・消費税含む)
維持費 12,000円(一口/年間)

▼ 動画のご紹介 ▼